■2023年3月12日
青年部ボウリング大会
令和5年3月12日(日)、しんじ湖ボウルにて青年部ボウリング大会を開催しました。
新型コロナウイルスによりしばらく開催を中止しており、3年振りの開催となりました。久々の開催になるので人数が集まるか心配していましたが、大人28名、小人25名、計53名とたくさんの方にご参加いただきました。
ゲーム中、各レーンから歓声や楽しそうな笑い声などがたくさん聞こえてきて、笑顔に溢れ大いに盛り上がりました。
今年も例年に引き続き、大人と子どもで賞を別で設けました。大人は順位通り1位から10位までの賞と飛び賞が数個ありました。子どもたちの賞は大人と違い、1位から順に好きな景品を選んでもらう形でした。また、ストライク賞とスペア賞、参加された方全員に景品がいきわたり、皆様の笑顔を見ることができてよかったです。
来年は、より多くの方にご参加いただき「楽しかった」「またやりたい」と言ってもらえるよう、青年部一同努力していきたいと思います。
最後になりますが、コロナ禍にも関わらずたくさんの方にご参加いただき誠にありがとうございました。
■2023年3月12日
シニアの会グラウンドゴルフ大会
第2回グラウンドゴルフ大会を3月12日(日)9時集合、10時スタートで鹿島グラウンドゴルフ場で行いました。18名の参加でした。
天気も良く、皆さん気持ち良さそうにプレーを楽しんでおられました。当日欠席の方も有り少し残念では有りましたが、新しく参加された方も有りうれしく思います。
シニアの会としましては、グラウンドゴルフ以外の事を行ってはと色々考えますが、コロナ禍の中ではグラウンドゴルフしか思い浮かびませんので次回も行いたいと思いますので参加のほどお願いいたします、賞品・参加賞等もいろいろ考え皆さんに喜んでいただけるように考えていますので、こちらの方もお楽しみにしてください。又、松建ニュースでお知らせいたします。多くの方の参加お待ちしています。
■2022年11月5日
組合レクリエーション
11月5日(土)、3年振りにレクリエーションを行うことが出来ました。
浜田のアクアス、出雲大社のコースで、久しぶりに旅行に行くことが出来ました。
アクアスでは、松江市建築組合の為に(?)シロイルカのバブルリングを普段より沢山出していただきました!!(笑)シロイルカ、でかくてびっくり!!水族館はやはり新鮮でした。
出雲大社では、ガイドさんもついていただき、地元ではありますが、色々と勉強になりました。島根最高です!!
今回参加人数は少なかったですが、またレクリエーションを企画しますので、多数の方の参加をお願い致します。
■2022年10月30日
技能フェスティバル・組合PR事業
10月30日(日)、くにびきメッセにて技能フェスティバルが3年振りに開催されました。
松江の組合も建築彫刻会の木工品の展示、販売、女性部のアクセサリーの製作、販売、青年部のカンナ削り体験と楽しさ目白押しで来場者の皆さんを出迎えました。
当日は1,300人を超える人出で会場は大盛況となりました。地域の人々にしっかりと私たちの建築組合の技術力や組織の存在をPRできたと思います。
また、同日、古志原公民館と朝日公民館にも伺い、包丁研ぎを開催し、組合PRをしました。組織部作成のパンフレットの配布をし、新しい取り組みの周知を行いました。お越しいただいたお客様の中には、「2年間この包丁研ぎを待っちょったよ!」という声も聞かれました。長年継続してきた活動が地域の人々のくらしの一部に浸透してきた嬉しさを感じました。その反面、あまりの大盛況ぶりに研ぎが間に合わず、お客様をお待たせしてしまったことを申し訳なく反省しました。
多忙な1日でしたがさまざまな会場で存分に松江市建築組合を知っていただけた1日となりました。今後この活動が組合員の皆さんにプラスに出るよう期待したいです。
参加いただいたみなさん、大変おつかれさまでした。ご協力ありがとうございました。
■2022年10月23日
親子しんぼく交流会
10月23日(日)、大田市三瓶山「北の原キャンプ場」にて、3年振りに青協親子しんぼく交流会が行われました。松江からは、大人、子ども合わせて29名の参加でした。当日は天気も良く過ごしやすい1日でした。バーベキューの準備も支部ごとに行い段取り良くできました。参加者のお子さんも食べて遊んでとても喜んでいたと思います。
昼食後は室内に移動して大抽選会、ジェスチャーゲームを行い会場は笑いでいっぱいでした。大抽選会では松江支部からも5名の方が当たりました。ジェスチャーゲームでは初戦で敗北しましたが、大人、子どもがしっかり楽しめたので良かったです。来年もコロナが落ち着いているのを祈って開催されることを願っています。今後組合員の皆様にもぜひ参加していただきたいです。参加された方は遠方までお越しいただきありがとうございました。
■2022年10月16日
シニアの会グラウンドゴルフ大会
10月16日(日)、鹿島グラウンドゴルフ場にて参加15名、開催しました。
秋空の下最高の青天に恵まれ気持ちの良い大会になりました。9時集合、10時スタートで参加者の皆さん次々とコースへと―(入った)(出た)(短い)(オーバーだ)といろいろな言葉が飛びかいながらホールを進んでおられました。競技が終り成績発表、上位3名に飛び賞、さらに賞にもれた方に残念賞を差し上げました。喜んでいただけたと思います。参加賞には入浴剤を用意し、皆様に疲れを取っていただくようにお話ししました。又今回は余興でジャンケン大会を行いました。そこでトラブル発生、人数が合わなくなり笑いながら原因探し、結局「元へ」やり直し上位4人の方に気持ちだけの賞を差し上げました。午前中だけでしたが本当に楽しく、気持ちの良い時間がすごせたと思います。参加していただいた皆様お疲れ様でした。次回の参加もお待ちしています。初めての方もお出かけください。又松建ニュースでお知らせします。
■2022年9月25日
労働奉仕
9月25日(土)、社会福祉協議会に集合し、10名の組合員が参加しました。
8月25日(木)、青年部6名で下見を行いました。
今回、下見の段階では6件ありましたが、作業内容を考慮して4件行いました。
作業内容は、床の修繕、屋根の修繕でした。自分は床の修繕を行いましたが、お客さんに「とても綺麗になり、助かりました。ありがとうございました。」と感謝の言葉を頂き、労働奉仕をして良かったと改めて思いました。
そして、組合員の方々と協力しながら奉仕できた事はとてもいい経験でした。
最後に、事前準備、当日の作業まで協力していただいた組合員の皆様、社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
■2022年6月25日
第45回住宅デー
6月25日(土)早朝より住宅デーの取り組みとして美化活動をしました。当日は執行部役員で活動を行い、一緒にかわいらしいお子さんにも参加していただきました。
総勢11名で御手船場の宍道湖遊覧船のりば周辺のごみ拾いをしました。昨今、なかなか思うように組合活動、組合行事ができないなか、とても地味な活動ではありますが、私たちの住む松江を私たちの手で綺麗にするという使命感と達成感を感じられ、いい取り組みになったと実感しました。
今後も組合PR活動のひとつとして取り入れていきたいと思います。
参加いただいたみなさま、ご協力いただきありがとうございました。
■2022年3月13日
シニアの会グラウンドゴルフ大会
3月13日(日)、鹿島グラウンドゴルフ場で行いました。
20名の参加が有りました。
私、内田があいさつさせていただきました。
昨年9月の大会の折り、参加費のチューリップの球根、芽が出ましたでしょうか?の問いかけに皆さんのうなづいておられました。皆さん育てておられるんだ、と思い、うれしく感じた所です。
大会後には、各賞を差し上げ、よろこんでいただきました。又、津田支部の小松原さんより大根の差し入れが有り賞品にさせていただきました。ありがとうございました。
コロナが収まるまではグラウンドゴルフしか出来ないと思いますので、又松建ニュースでご案内します。
多くの方の参加お待ちしています。シニアの皆さん、ファイトで頑張りましょう!
■2021年11月6日
女性部理事会学習会に参加して
11月6日(土)、大田あすてらすにて、コロナ禍ということも有り11名という少ない人数で開催されました。
島根建連女性部・持田部長の、久しぶりに皆さんに会えて、元気な顔が見られて嬉しいですという挨拶で始まりました。
令和3年度の事業報告、令和4年度の女性部事業計画と議事が進行し、各支部の活動報告もいろいろありました。今年もコロナの影響が多少はありましたが、バス旅行やドライフラワーなど楽しくやっている支部もありました。
午後の学習会は大社在住の久屋彰先生を講師にお迎えし、来年の干支(虎)の切り絵をしました。専用カッターの使い方に四苦八苦しながらも、それぞれに個性的な作品ができました。
■2021年10月9日
中建国保健康・体力づくり事業
10月9日(土)中建国保事業の一環、健康体力づくり事業が、安来出張所の担当で、安来市広瀬町月山富田城跡に於いて開催されました。
松江出張所からは15名の方に参加をしていただきました。
昨年はコロナウィルス感染症の為、中止となっておりましたので久しぶりの開催となりました。
今年度は前途の感染症の事もあり、屋外で軽い登山という形で行われました。
開会式の後、準備運動をし、5名程度の班に分かれ登山開始となりました。
最初は多くの方がハイキング程度の感覚で、楽しくそしてガイドさんの所々の解説を聞きながら登っていましたが、七曲りという場所を過ぎてからは急な階段となり、かなり苦しい道のりとなりました。
それでも頂上に着くと良い景色が広がり、風も心地よく感じられました。日頃の運動不足解消には良いかもしれませんが、少々キツイかとも思われました。
お忙しい中、多くの方にご参加をしていただきありがとうございました。
■2021年9月26日
シニアの会 グラウンドゴルフ大会
9月26日(日)鹿島グラウンドゴルフ場で行いました。
朝、家を8時30分に出発しましたところ、会員の方より携帯に、今、松江の北側で大変な雨が降っていますが行われますか?の問い合わせ。(え!)南では全然降っていませんけど、取り敢えず会場にお願いします。の会話で始まりました。
私が会場に着く頃には本当に大雨になり、大会、出来るのかなと不安になりましたが、9時集合頃から小雨になり、プレーを始めると雨はやんでいました。
19名の参加があり、皆さん楽しんでおられました。やはり誰もがコロナ、コロナで気持ちが落ち込みがちなところ、外でスポーツが出来た事によろこんでおられたと思います。これがシニアの皆さんの組合脱退防止にもなるかと思います。
閉会式では各賞を差し上げました。今回の参加賞は、チューリップの球根を差し上げ、来春の開花をの楽しんでいただけたらと思いました。
来年3月にも第2回のグラウンドゴルフ大会を予定していますので、多くの方の参加、お待ちしています。
10月15日に組合長がラジオ出演しました!
■2021年6月8日
女性部理事会・学習会
全建総連 全国主婦交流集会に参加した報告をさせていただきます。
6月8日、大田市の「あすてらす」で開催されました。コロナ禍の為、密集を避けて、全国の会場をオンラインでつなぎ、29建連255人が同時にモニター画面から流れる議題に沿って5時間かけて集会が行なわれました。岡田東詩子先生の(持続可能社会の実現に向けてすべきこと)の講演もオンラインで実施されました。
日頃は、アナログ生活をしているので、オンライン会議はどの様な感じになるか興味深いものでした。多少のタイムラグはありますが、これからの会議はこのようになっていくだろうと感じました。建連の方々は準備が大変だったと思います。
このオンライン会議に出席させていただきありがとうございました。
■2021年3月14日
シニアの会 グラウンドゴルフ大会
令和2年度は新型コロナウイルスに見舞われ、行事も自粛となり当初の計画は実行できませんでした。
年度末の久々の暖かい日差しの3月14日、コロナを吹き飛ばす思いで、当大会を開催いたしました。忙しい中21名(女性4名)の参加をいただきました。
コロナ対策で手の消毒、マスク着用と通常とは少し違った気持ちでありました。最初にルール説明を行い、5班の混成チームで競技を行い、和やかにプレー出来ました。成績は例年に近い結果となりましたが、女性の方も1名ホールインワンがありました。例年は表彰式後に昼食、雑談となりますが、弁当と参加賞をお持ち帰りとなりました。お疲れ様でした。
皆様の体力維持と組合組織を支えてまいりましょう。
■2021年1月16日
応急仮設木造住宅施工実施研修会
1月16日(土)島根県立東部高等技術校にて開催されました。
島根建連より20名、うち松江より2名参加しました。
午前中は島根県における応急仮設の取組み、概要、建設マニュアルの説明、過去の施工事例など応急仮設木造住宅について学びました。
午後は実習で研修課題に沿って重要なところを説明を受けながら学びました。少ない時間ではありましたがしっかりと学習できました。
災害時には被災者の方々の暮らしを守る為応急仮設住宅はとても必要不可欠なもので、その時は迅速かつ的確に供給されることが求められます。各都道府県と木材供給業者、そして私達施工者がタイアップして万が一の事態に備えていかなければなりません。
いつ何時起こるか分からない自然災害に対し、自分達のすべきことをしっかり学び、強い使命感を覚えました。
■2020年10月14日
全建総連第61回定期大会
10月14日に全建総連第61回定期大会が全建総連会館と全国53県連・組合会館をオンラインで結び開催されました。
全建総連定期大会史上初のオンライン開催となった今大会には全国から963人(委任状含む)の参加がありました。
当初は52年ぶり2度目となる島根県開催が計画されていましたが、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せなく、オンライン大会としての開催となりました。当日はYouTubeでも全国にライブ配信されました。最後まで島根県での開催に携わりご尽力いただいた組合員の皆さまに心から感謝申し上げます。(島根建連より抜粋)
■2020年3月18日
島根県県民いきいき活動奨励賞知事表彰式報告
3月18日(水)10時05分より、県庁知事室に於いて、県民いきいき活動奨励賞知事表彰式が行われました。
8団体が表彰を受け、企業部門で、松江市建築組合が受賞いたしました。
長年にわたり松江市社会福祉協議会と協働して、低所得者、一人暮らし高齢者等の住宅環境の改善を行って来た事が認められての受賞で、これからの組合活動を盛り上げて行く上でとても励みになる受賞でした。
松江市建築組合が益々発展して引き続き地域に貢献出来ます様、組合員の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
■2019年10月30日
全建総連第60回定期大会
10月30日(水)〜11月1日(金)、熊本県熊本市「熊本市民会館」を主会場として開催され、全国全ての県連、組合から1,453名が集まり、島根建連からは、理事9名、支部17名、事務局2名の28名で参加しました。
今大会は「年間増勢を力に、賃金・単価を引き上げ、若者に選ばれる建設産業をめざそう」をメインスローガンに掲げ、全建総連結成60周年に向け、確かで実のある一歩を踏み出すことを決定しました。
第1日目は13時より開会、議長、大会諸役員の選出、物故者に対する黙祷の後、吉田三男中央執行委員長の挨拶では、台風15号、19号の被災者に対し全国の仲間からの支援に心からの御礼を述べられた後に地元熊本建労の歓迎の挨拶、来賓の挨拶と続きました。
本会議では、勝野圭司書記長より第59年度経過報告、財政決算報告、会計監査報告が行われ、全体の拍手で承認されました。
続いて第60年度運動方針案、一般会計予算案が提示されました。質疑応答の後、第35回全国青年技能競技大会上位入賞を果した6名の選手及び金賞受賞組合の表彰が行われ1日目を終了。
2日目の分科会では社保対、労対、賃対、税対、技対、住対、共済、組織、教宣、財政の10分科会に分かれて、それぞれの討議が行われた後、熊本建労さんとの来年に向けての意見交換会を行いました。
3日目は分科会報告、初日の第60年度運動方針案、一般会計予算案に対し討議が行われ、拍手で採択し、大会スローガンや大会宣言がありました。そして、大会表彰。新役員の選出があり、閉会挨拶後団結ガンバローで全日程を終了しました。
来年度は島根(松江)が会場となるので、組合員皆様のご協力で全国の仲間に島根の良さをアピールすると共に、すばらしい大会にしたいと思った3日間でした。
■2019年10月27日
しまね技能フェスティバル
10月27日(日)、くにびきメッセにて、しまね技能フェスティバルが開催されました。
松江市建築組合も、会場内にブースを設け、建築組合のPR活動をしました。
内容としましては、建築彫刻会の木工品の展示、女性部にもご協力頂き、パンフレットの配布、アクセサリーの展示、カンナ削り体験コーナーを設置し、実際に木削を体験してもらいました。
内容に関しては、昨年と同様のPR活動でしたが、今年は建築組合ブースにも、昨年より更にたくさんのお客さんに来て頂きました。カンナ削り体験では、老若男女問わず、たくさんの人に、体験してもらいました。
また、島根建連のブースでは、今年も、カンナ薄削大会も行われました。今年の大会では、5支部16名の選手で、松江から3名の大工さんが参加されました。今年の大会は全体でレベルが高く、出場者全員が健闘された大会になったと思います。
その中でも、松江から出場された方が、見事銀賞に輝きました。
この大会でも若い世代の参加も増え、技能向上のきっかけの1つになったのではないかと思います。
今年も大変盛り上がった、しまね技能フェスティバルの全体の来場者数は2,606人だったそうです。
その中で、たくさんの人に、建築組合、ものづくりの魅力、道具を使っての作業、PR等をできたのではないでしょうか。
来年も盛り上がる技能フェスティバルにしたいと思います。参加頂いた皆さま、ありがとうございました。
松江市建築組合
〒690-0007
島根県松江市御手船場町585番地
たちきビル201
TEL:0852-21-9768
FAX:0852-21-9920
E-mail: kenchikun@matuekentiku.com
営業時間:
月~金:9時00分~13時00分
14時00分~18時00分
休業日:土・日・祝日
■営業日カレンダー
2024年9月 | ||||||
日 |
月 |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
29 | 30 |
2024年10月 | ||||||
日 |
月 |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■休業日(土・日・祝)
■午前休業
■午後休業
■臨時休業