組合員情報ひろば

組合事務所よりお知らせ


【令和6年度組合総会案内】

《 令和6年度組合総会 会場変更について 》

 

【日時】

5月12日(日)13:30~(変更なし)

 

【会場】

島根県民会館 3階 303会議室

 

当日は他のイベントと重なる為駐車場の混雑が予想されます。

以下の駐車場がご利用いただけますので、ご参考になれば幸いです。

 

《県民会館周辺駐車場のご案内》

 

○県民会館駐車場(3時間まで無料)

○タイムズ一畑殿町駐車場(3時間まで無料)

○おもてなし駐車場(無料)

  • 島根県庁駐車場
  • 島根県庁職員駐車場
  • 島根県庁東庁舎駐車場
  • 島根県庁南庁舎駐車場
  • 島根JAビル駐車場
  • 松江商工会議所駐車場

○その他有料駐車場


【本部役員会】

 

■4月本部役員会

 日時 4月8日(月)19:00~

 

 会場 朝日公民館


■令和6年度労働保険加入証明発行について

令和6年度の労災・雇用・労働保険の加入証明書を発行いたします。

2月の本部役員会にて各支部長へ取りまとめ用紙を配布していますので発行を記号される場合は、各支部でまとめて3月11日(月)までに組合事務所までご報告ください。尚、お渡しは令和6年4月1日(月)以降となります。 


■行事予定

3月10日(日)

第3回中建国保健康診査

(会場)いきいきプラザ

3月11日(月)

一人親方労災保険申込締切

各種加入証明書の発行申込締切

3月12日(火)

「足場の組立て等作業主任者能力向上教育」

(会場)安来市学習訓練センター

3月15日(金)

中建国保健康診査オプション検査補助金申請書締切

3月18日(月)

3月各支部引き落とし日

3月21日(木)

組合事務所臨時休業(12時~18時)

3月27日(水)

3月執行部役員会

(会場)組合事務所

3月28日(木)~29日(金)

中建国保保険証交換会

(会場)組合事務所

4月8日(月)

4月本部役員会

(会場)朝日公民館

4月17日(水)

4月各支部引き落とし日

令和6年度支部新幹事報告締切

令和6年度第65回組合総会参加締切

4月24日(水)

4月執行部会

(会場)組合事務所

5月10日(金)

令和6年度第1回中建国保健康診査締切

5月12日(日)

令和6年度第65回組合総会


■インボイス制度の理解のために

令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。

適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。

※登録申請書の提出が可能となるのは、令和3年10月1日(金)以降です!!


BSSラジオ番組「午後はドキドキ!」10/15 13時40分~ 野津組合長が生出演しました♪

入ってよかった建築組合!

組合の魅力を組合長より紹介していただきました♪

 

1.放送日時

令和3年10月15日(金)13時40分~生出演(予定) 

2.放送番組

BSSラジオ番組「午後はドキドキ!」(毎週月曜日~金曜日・13時15分~15時55分放送)


労災保険の加入手続きはおすみですか!

《一人でも労働者を雇用していれば労働保険に加入する必要があります》

 労働保険とは労災保険と雇用保険を総称したもので、政府が管掌する強制保険制度です

●労働保険に関する事務手続等は事務局に委託することもできます。

●どなたでも、事業主が労働保険の加入に必要な手続を行っているか否かインターネット上で確認できます。

 詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

組合共済について

支給条件

組合員が結婚した場合 20,000円
組合員に子供が出生した場合 20,000円
組合員が病気及び負傷し1ヶ月以上休業した場合 30,000円
組合員とその家族が組合行事において負傷した場合 10,000円
組合員が死亡した場合(組合長が会葬する) 30,000円
組合員の実の父母、妻が死亡した場合 10,000円
組合員の同一世帯にある子供死亡の場合 10,000円
組合員が天災禍変(火災含ム)を受けた場合 5,000円
組合員が還暦に達した場合に祝金を贈る 10,000円
組合員が満70オに達した場合に祝金を贈る 30,000円

※この支給条件は組合に加入後4ヶ月目から受けられます。


建退共に加入しよう

建設現場で働く全ての労働者に適用されます。
一人親方も建退共で退職金がもらえます。

建設業で働く人たちのために国がつくった退職金制度で、国の補助もあるので安心・有利。

建退共本部から「任意組合」の許可を受けて必要な手続きを代行。

一人親方の皆さんも組合に加入すれば共済手帳の交付を受けることができます。

退職金給付額早見表

年数 退職金額
5年 414,087円
10年 893,559円
20年 1,933,479円
25年 2,474,439円
30年 3,038,919円
40年 4,268,007円

退職金額は、2021年10月1日以降からはじめた人の場合です。

証紙21枚分を1カ月とみなして計算します。

 

掛金納付月数が12月以上24月未満の場合、退職金の額は掛金納付額3~5割程度の額となります。(労働者が死亡したときの退職金は、事業主が納めた掛金に相当する退職金額となります。)

国が定めた制度なので安心・有利。建設産業全体が適用対象。共済手帳に証紙の貼付を受けることで掛金の積み立てに。掛金は1 日320 円、掛金納付月数12 カ月以上で支給。新加入者には国から50日分(16,000 円)の補助あり。公共工事の受注は建退共に加入していることで有利。公共工事の現場では証紙を無料で貼ってもらえる。一人親方は、組合に加入しないと簡単に利用できない制度。